オフィシャルブログ

【日常ログ】1歳児と在宅ワーク。静かなのは、だいたいイタズラの予兆。

Share on Facebook
LINEで送る

本日のブログは、ちょっと小話を。
「リフォームSOS」はひと休みして、
今日は“問い合わせ担当のわたし”の日常からお届けします。

――――

あの日は、娘の体調が少し不安で、保育園をお休みすることに。
熱は下がったけど、なんとなく心配で、在宅ワークに切り替えました。

イヤホンをしてパソコンに向かう私の隣で、
娘は静かに毛布にくるまりながら、おもちゃをカチャカチャ。

……静かすぎる。
こういうときは、だいたい何か企んでます。

そっと視線を向けると、
まるで“未来のハッカー”みたいにリモコンを連打してました。
(オンライン打ち合わせ中に、突然テレビの音量MAX事件)

「ミュート間に合ったか!?……間に合った……!」
心の中で全力ガッツポーズ。

子育てと在宅ワークの戦場で、
今日もまた一つ、無音スキルが磨かれていきます。

でも、不思議なんです。
ふと目が合うと、娘はニコッと笑って、
「ママ、ここにいるんだね」って顔をする。
それだけで、
慌ただしい時間の中にも“ああ、今っていいな”と思えたりします。

――――

家で働くって、正直ラクじゃない。
だけど、
子どもの成長と一緒に、自分の働き方も育っていく気がします。

“子どもに見せられる働き方”を少しずつつくっていきたい。
そう思えるようになったのは、
たぶん、この小さな毛布の隣席があったから。

次回はまた【リフォームSOS】でお会いしましょう。
今日は、娘が寝息をたてたら、そっとパソコンを開きます。